Tableau Desktop Public Editionのインストール
Tableau Desktop Public Editionを無料で利用しよう
Tableau Desktop Public Edition自体は、学生に限らず無料で利用できます
ローカル(自分のPC)のみでの個人利用であれば、無料でほぼ問題なく利用できます
あるいは、「完全な一般公開」であればTableau PublicにてWeb上で公開することもできます
Tableau Desktop Public Editionのインストール
以下の手順でインストールしてください
注意点
タブレットにはインストールできません。PCにインストールしてください。
ただしChromebookにはインストールできません。
TableauをPCにインストールできない場合は、Web版のTableau Publicを使う手も一応あります。以下のページを参考に。
インストールの手順
(1) 無料ダウンロードのページから必要事項を入力
適当に必要事項を入力
https://gyazo.com/f81564b7149f62cf10eb3ab158bc9b4b
「役割」はStudentを選択
https://gyazo.com/77460b958f45c406dfc74007b16d0ac7
(2) インストーラーのダウンロード
必要事項を入力したうえで「アプリケーションのダウンロード」をクリックするとインストーラーがダウンロードされる
基本的にはOSを自動判定して適切なインストーラーがダウンロードされる
もしポップアップブロッカーが出たら許可しよう
https://gyazo.com/5046f68ac4e232c0f5d74cda9be8cc5a
https://gyazo.com/0bc04abdf55090cfae99132b3f79b378
もし自動的にダウンロードされない場合は、画面上に以下のようなものがあるはず(?)なので、OSとプロセッサに応じて適切なリンクをクリックして対応するインストーラーをダウンロードする
https://gyazo.com/76a607c7161b055dc81007a76ce1fed8
WindowsであればWindows用インストーラーをダウンロード
MacはプロセッサがIntelかApple siliconかでインストーラーが異なる。もしわからない場合は両方試してみるとおそらくどちらかでいけるはず
(3) インストーラーを実行してインストールする
ダウンロードしたインストーラーを実行してインストールする
https://gyazo.com/e8c98de5b79a4ba8d23acc5cf6ee7635 https://gyazo.com/410893f855885fa82aca8945055c378c
(上はWindows版の例。Macは少し見え方が違うかもしれません)
(4) Tableauを起動する
無事インストールされたら、おそらくTableauが起動される
もし自動的に起動しなければ、デスクトップにできている(であろう)アイコンや、スタートメニューからTableau Publicを選んで起動しよう
こんな画面が出てきたら成功です
https://gyazo.com/0ce8b4106ae91203cfa608f801b9b7b4
もしかしたらいきなり以下のようなポップアップが出るかも。
「ダウンロードして終了時にインストールする」でOK。
その場合、Tableauを終了した時点で更新ファイルがダウンロードされます。その後自動的にインストールが始まるはずです。
https://gyazo.com/49f6c3818316cbd3b71e4656fc0b1b30
うまくいかない場合
インストールがうまくいかない場合、以下を確認してみてください
PCのセキュリティ設定などがインストールを拒否していないか
インストーラーはWindows用とMac用があるが、自分のPCのOSと違うものを使っていないか
インストールしたあと、ちゃんとTableauのアプリケーションを起動しているか(間違って再度インストーラーを起動していないか)
どうしてもうまくいかない場合は近藤に相談してください